緊張型頭痛の症状とは
・ハチマキで頭を締めつけられるような痛みがある。
・頭痛以外に首や肩の「こり」がある。
・頭痛の持続期間は30分~7日間(個人差あり)
緊張性頭痛の原因
肩、首周りの筋肉が緊張し、筋肉の中に乳酸等の老廃物が溜まります。
それが神経を刺激してしまうことで頭痛が発生してしまうのです。
スマホやパソコンを使用する際に、背中を丸めて首を前に倒してはいませんか?
この状態を続けてしまうと首や肩に負担がかかり、筋肉が疲労してしまい頭痛の原因となってしまいます。
また、身体的ストレスと精神的ストレスが重なるとなりやすいと言われています。
身体的ストレスとは長時間のうつむき姿勢や、就寝時の不自然な姿勢などがあげられます。
精神的ストレスとは、仕事や学業などで不安や心配ごとを抱えている状態をいいます。
頭痛の原因は頭ではない?
頭痛に限らず言えることなのですが、頭が痛いからといって原因は頭にあるわけではないことが多いのです。
当院では、丁寧なヒアリングと詳細な検査で根本の原因を見つけ出し、痛みの改善を図ります。
原因がわからず、とりあえず薬で頭痛をごまかしているあなた。
けいたろう整体術がその頭痛を根本から取り除いてみせます!
十三・西中島・中津で腰痛・頭痛・肩こりを改善するなら、けいたろう整体術へお任せください。
〒532-0023 大阪市淀川区十三東1-12-30
※当院駐車場あり
